みなさん、おはようございます!
髭抜き(ひげぬき)ダンディズム「アンチエイジング藤原」です。
えっと・・・どこまで話したかな?
スマホの「バッテリー膨張」の話ですね。
日本で、中国「華為HUAWEI」のスマホを使っている人は、ほとんどいないし、それに、日本で販売されていない「nova3」ですが・・・天性のポジティブ思考?で、今日も引き続き『スマホのバッテリー膨張!日本未販売「HUAWEI nova3」でも・・・日本で修理可能!』を書いていきます。
で、昨日の話の続きは・・・
「HUAWEIカスタマーセンターからの連絡」でしたね。
では、以下、原文意訳
----------------------------------------
日本未販売モデルでも(有償)修理できます!
部品を取り寄せるので、即修理できませんが・・・
ちなみに・・・(日本未販売モデルの)修理品・・・
持ち込み店舗は、銀座店(東京)梅田店(大阪)だけ!
それ以外の店舗&修理店では、修理はできません。
で、修理をキャンセルした場合、税込2,970円必要です。
-----------------------------------------------------------
とのことでした。
とりあえず、日本でも修理できそうなので、まずOK!
『配送修理』希望で、必要事項(名前や製造番号)を添えて、カスタマーセンターさんへ連絡しました。
すると、次は「HUAWEI修理センター」さんから、修理事項の詳細メールが送られてきました。
とても迅速な対応ですね。
でも、ちょっと時間がかかりそうな感じだったので・・・ちょっと気になる「発火と爆発」について質問してみました。
----------------------------------------
HUAWEIファーウェイ修理センター様
ご連絡ありがとうございます。
それでは、早速ですが、修理(バッテリー交換)を希望します。
お手数おかけしますが、部品の取り寄せをよろしくお願いします。
それと・・・修理品ですが、
現在、添付写真のような状態です。(日に日に大きくなっている?)
なので、電源は切っていますが、やはり、使用しない方が良いでしょうか?
また、念の為、涼しい場所に置いていますが、発火とか?爆発?は大丈夫でしょうか?
--------------------------------------------------------------
やっぱ、気になりますよね・・・マジで!
ちなみに現在、僕は、スマホを3台使っています。
・iphone (プライベート用)
・FCNT arrows (会社用:日本本社から支給)
・HUAWEI nova3 (会社用:中国法人から支給)
で、さっそく返信がきました。
-------------------------------------
一般的に「バッテリー膨張」とは、電池パックのリチウムイオン電池の特性であり、長時間の利用で自然発生する可能性があります。なので、バッテリーが膨張した場合は、電源を切って使用しないでください。
-------------------------------------
とのコメントでした。
う~ん?なんとも微妙?
なので、部品が取り寄せられるまで待ってみます!
では、引き続き、何か進展があったら・・・to be continuedします!