みなさん、おはようございます!
髭抜き(ひげぬき)ダンディズム・アンチエイジング藤原です。
今日のブログも、東京オリンピックです!
昨日は、もちろん!ソフトボールですね!
と言いつつ・・・実は、ソフトボールの決勝戦を待っていたのですが、あろうことか、睡魔に襲われ(*会社から帰宅し、シャワーを浴び、夕食を済ませ、ベッドに横になって英語アプリをしていたら)ついつい寝入ってしまいました。
で、目覚めたら・・・すでに試合は6回裏!まじか~!
スコアは2-0で、日本が勝っていましたが、ぱっと見、アメリカ優勢?
後藤投手か~上野投手は?
ランナー1&2塁、こりゃまずいかも?
と思った瞬間!サードライナー&ショートキャッチからのダブルプレー!
よっしゃ!ファインプレイ!
ちなみに、僕は、小学生の頃、スポーツ少年団のソフトボール選手でした。背番号5番!スタメンレギュラーで、ポジションは「サード=三塁手」でした。で、僕も同じように、おでこに強烈なサードライナーが命中し、それが大きな弧を描き・・・レフトフライになったことがあります。
ちょっと話が脱線しましたが、
7回表は、ホームラン?!と思った打球を、アメリカ選手がジャンピングキャッチ!素晴らしいプレイでした!
39歳のベテランで、明らかに全盛期よりも球速は衰えているように見えますが、なんだろ・・・執念!気迫!すべての思い!が詰まっているようで、こりゃ・・・さすがのアメリカ選手でも打てないだろうな、と・・・
それにしても・・・
金メダルが決まった瞬間は、何度見ても最高ですね!
で、なんだろ・・・試合が終わってからも、日本チーム、アメリカチームとも勝負の余韻というか、むちゃくちゃ良い雰囲気が漂っていました。宇津木監督と上野投手の涙の抱擁、アボット投手のすがすがしい笑顔、そこには、敵も味方もいない、お互いを称え合う姿がありました。
その光景を見ていたら・・・涙が出てきました。
本当に感動しました!
そして「柔道」は、永瀬貴教選手が金メダル獲得!
柔道男子は、ずっと金メダルですね!強いな~ニッポン!
それと、西矢椛(もみじ)選手の「ラスカル」の正体は『あらいぐま』でした。僕らの世代は、ラスカルと言えば「あらいぐま」ですが、平成生まれ13歳の西矢選手が、まさか!ラスカルの曲を聴いているとは!
それはそれで、ほっこりしました。
で、僕よりも、妻や娘が喜んでいましたね。
さて、今日も、どのようなドラマが待っているのか?
では、今日も引き続き、オリンピックを応援します!
若々しく元気に生きていこうぜ!頑張れ!ニッポン!