みなさん、こんにちは!
髭抜き(ひげぬき)ダンディズム・アンチエイジング藤原です。
【副反応3日目】ワクチン接種(モデルナ2回目)
う~ん?やはり、ロキソニンで熱を抑えていたようです。
今朝起きたら37.4度、さらに頭痛も加わっていたので、
朝ランニングと筋トレを控えました。今週は無理かも??
昨日・・・治った!と思ったのですが、ちょっと甘かったですね。
今朝は、気分転換!
若かりし日のエピソードを書いていきます。
1999年春、アジア全域の営業を担当することになりました。
アジア通貨危機、売上壊滅状態・・・今後売上を伸ばすには中国だ!と(個人的に中国に行ってみたかったので)社長以下役員を説得し、商用ビザを取得!
北京・上海・厦門・広州・珠海に出張!
ちなみに・・・これが1999年11月に渡航申請したパスポートのビザです。
その当時、このビザがないと中国に入国できませんでした。
いざ!中国大陸へ!
驚いたのは、まったく英語が通じませんでした。
空港も、タクシーも、ホテルも、レストランも・・・
一緒に同行した商社の担当者さんが、日本に帰化した中国人だったので、なんとか大丈夫でしたが、中国語を勉強しておけばよかったですね。
それと、通信手段がありませんでした。
関西空港で携帯電話をレンタルしたのですが、まったく使えませんでした。
日本への通信手段は、ホテルのフロントから送って貰うFAXだけでした。
もちろん!超高額!
約1週間の出張でしたが、手応えあり!大成功!
ついでに・・・(ちゃっかり)
土曜日出発の飛行機で、日曜日がオフだったので・・・
上海では外灘に宿泊し、上海タワー付近を散策!
虹橋空港だったかな?むちゃくちゃ混雑していました。
厦門では砲台を見に行きました。(台湾に向けられている大砲?)
広州は料理が美味しかったです。
珠海は経済特区として整備されていたところだったので、
何もありませんでした。(緑地管理用機械を売り込みに訪問!)
仕事の記憶が、まったく?残っていませんが、とりあえず・・・
中国はイケる!ということで、翌年の北京展示会に出展する話になりました。
次回に続く・・・