みなさん、こんにちは!
髭抜き(ひげぬき)ダンディズム・アンチエイジング藤原です。
朝ランニング継続543日!
今朝は・・・スポットランニング!
30分だけ雨がやみました。ラッキーでしたね。
昨日、若々しく元気に生きていくコツ!ということで、
現時点(50歳)における方針をまとめることができました。
身体が資本!健康第一!ぐっすり寝る!
朝ランニング・筋トレ(腕立て伏せ)・ラジオ体操
身体を鍛錬し、海外営業でプロジェクトを推進し、お金を稼ぐ!
で、家族や知り合い、地域の人達と気軽に楽しく過ごしていく!
身体が一番大事ですが、やはり仕事(海外営業)ですね。
自分がしんどくならないように・・・
仕事をきちっとこなしていくことです。
で、仕事をきちっとこなすためには・・・
これら30のコツで十分ですね!『コンサル1年目が学ぶこと』
経営コンサルタントだけでなく、若手からベテランまですべての
ビジネスパーソンが身につけておいた方がよい万能なスキルです。
----------------------------------------------------------------------
01 結論から話す PREP法(結論→理由→具体例→結論)
02 ストレートに話す 駆け引きなし、率直に、簡潔に、端的に
03 ファクトを語る 動かしようのない事実 *数字が証拠
04 論理と数字でコミュニケーション 海外も日本も多様性
05 感情より論理を優先 筋の通った話をする、情に訴えない
06 ゼロから話す 相手は何も知らないという前提で話す
07 相手に合わせる 相手の言葉、考え方、伝え方を真似る
08 相手の期待を超え続ける 期待値のマネジメント
09 仕事の目的と内容について、共通認識を持つ!
① その仕事の背景や目的
② 具体的な仕事の成果イメージ
③ 相手が求めるクオリティー(期待)
④ 優先順位・緊急度・期限〆切
10 段取りを考える 仕事の全体像や工程(手順)を示す
手順に基づいて、細部の作業を進めていく
11 ロジックツリー 漏れなく、ダブりなく、論点整理
12 雲雨傘 「事実」「私の解釈」「推奨アクション」を区別
13 仮説思考「仮説→検証→フィードバック」のサイクルを高速で回す
仮説を立て、あらかじめ結論(選択肢)を用意しておく
現実に起こった時、仮説に沿って対応していく
14 考える、自分の意見を持って情報に接する、1分だけ考えてみる
15 情報ではなく本質を追求する!考えに考え抜く!だから何なのだ?と
16 議事録 日時・場所・参加者・アジェンダ
・決まったこと (決定事項)
・決まらなかったこと (次に持ち越したこと)
・確認が必要なこと
・アクションプランTODO (誰がいつまでに)
17 1スライド・1メッセージ「事実と数字」「自分の解釈や意見」
18 エクセル、パワーポイント
19 空パックをつくる 最終成果物&アウトプットから逆算して考える
20 読書 目的ありきで本を読む、要約まとめ→細部熟読
21 超速&重点思考 20対80の法則、Focus & Deep
22 課題管理&進捗状況表(担当者・期限・方向性)→情報共有
23 仕事の付加価値(Value) ユーザーや取引先を満足させること
24 沈黙は無能 黙っていては何も生み出せない、貢献意思の欠如
25 Time is Money 時間の使い方にこだわる、無駄にしない
26 Quick and Dirty ラフな叩き台→
大枠の方向性&リスク回避→
仮説検証&軌道修正
27 Commitment 約束したことを必ずやり遂げてくる
仕事の成果に対してコミットする
29 フォロワーシップ=部下としてのリーダーシップ
30 チームワーク 全員が違う分野で価値を発揮する、貢献する
--------------------------------------------------------------------
箇条書きの抜粋なので、詳しくは書籍を読んでみてください。
僕は、この箇条書きのメモを、パソコンのデスクトップに置いて、
いつでもチェックしています。で、日々是実践ですね!
これらをきちんと理解&修得し、各スキルをレベルアップしていけば、
きちっと仕事をこなしていけると思います。で、毎日コツコツ実践!