みなさん、こんにちは!
髭抜き(ひげぬき)ダンディズム・アンチエイジング藤原です。
朝ランニング継続561日!
今朝は、ちょっと寒くて朝寝坊・・・
速攻で筋トレして、朝ラン&ラジオ体操へ!
身体はポカポカになりました。
台風が過ぎ去った影響で・・・
日中は暑いので、今日もイエナカで過ごします。
「アメリカ出張までにやること」
のTODOリストを作成してみようかな?と・・・
病院に行ったし、
ベランダ&風呂の大掃除も終わったし、
スマートフォンも機種変更も終わったし、
無印良品でTシャツ&パンツも買ったし、
後は・・・車検ですかね?
いろいろやることを探してみます。
ワクチンパスポートも申請したし、
出張手続きも進めていきます〜!
国際運転免許証の更新もですね・・・
仕事も漏れがないように・・・と・・・
-----------------------------------------
では、今日も引き続き『ツキの波』をまとめてみます。
「運」と「ツキ」とは、何なのか?
人生に影響を与えるが、自分では創り出せないモノ・・・
「運」と「ツキ」の存在を認め、
自分の人生に「運」と「ツキ」を利用できるのか?
-----------------------------------------------------------------
自分固有のフォームを身につける!
何もかもうまくいくことはない!
レベルが上になればなるほど、気力は決め手にならない!
人生はゴールが見えないほど長い!死ぬまでわからない!
人生は、いつ果てるともしれない。永い闘いを覚悟せよ!
フォームとは、これだけを、きちんと守っていれば、
いつも六分四分で有利な条件を自分のものにできる、
そう自分で信じることができるモノ
フォームに自信がないと・・・
下降運の時に動揺して、自分が揺れてしまう!
怪我に繋がる負けはいけない。怪我に繋がる勝ちもいけない
*わざと負けてみる、負け方を知る
*前向きに生きない
*二番手を意識する
*決め球を二つ持つ
*曖昧に生きる
勝負勘を養う!
非言語情報に対し・・・敏感に!
活字にできないモノがある!
総合的にモノを見る眼を養う!
強者との戦いは避ける!弱肉強食!
どこまでが公平で、
どこからが不公平か?を見抜く!
本気といい加減が混じっている
バランスを崩す!
過去の成功体験は不要!
最後は野生の勘!
若い時は仕掛ける!
積極的に勝ちに行く!
怠惰を求めて・・・鍛錬&勤勉に行きつく!
二律背反!何かを得れば、何かを失う・・・
運の達人!
松下幸之助 ☞運のいい人を採用
本田宗一郎 ☞人生そのものが博奕!
努力では説明のつかない現象を・・・「運」と呼ぶ
自分の「勘と読み」を信じている人 VS マーケティング人間
他の人が絶対に釣り糸を垂らさない漁場で、大物を釣り上げる!
自分の勘に自信があるから、マーケティングに頼ったりしない!
勝負勘を養い、マーケティングの理論も修得すれば、
最強の営業マン!そして、最強のビジネスマンに!